2021年10月12日(火) 会場 城山ホテル鹿児島
会員スピーチ
会員 溜ひろみ 氏
金田みちよさんの紹介で倫理法人会に入会しました。 仕事は看護師でほとんどが集中治療室で勤務してきて、人の命を預かる大切さ、コロナ禍の中、家庭家族との関係の大事さを感じている。 これからも人の為に倫理を学んでいきたいと思う。
講 話

法人局 法人スーパーバイザー
寺﨑晃嘉 氏
テーマ「倫理経営のカ」
高卒で就職して、29才で金属製品塗装業を起業。
倫理の栞を分かったからと辞めていく人が多いが、倫理を分かった人は辞めない。苦難は必ずくる。その時どうコントロールできるかが大事で、人が先で自分が次である。人の為にと仕事をすると利益となって自分に返ってくると実感した。
倫理法人会の会長をしてから社員が一人も辞めない.
・社員を大事にして、社員に心を寄せる
・お中元お歳暮を社員に送って気持ちを形に表わしている。
また支払いは全て現金ですぐに支払いをしている。そうして売上も上がってきた。お客様に尽くし、その見返りを社員に報酬として支払って喜びを与えている。
